学校法人 国風学園
幼保連携認定こども園 すくすくこども園

2019年度 園児募集要項
(1号認定子ども)

募集人員

3年保育(3歳児) 2015年4月2日 ~ 2016年4月1日生 約75名

願書受付

10月1日(月)9時~

入園適否

健康その他についてご事情のある方は、園にご相談ください。

入園料

35,000円 ※一旦納付された入園料はいかなる理由があっても返金しません。

毎月の納入金
  • 保育料:月額 応能負担
    (保護者の所得に応じた負担を基本として国が定める金額)
  • 教材費:月額 1,000円
  • 給食費:月額 6,000円
  • スクールバス協力費:月額 3,000円(スクールバス利用者のみ)

※上記納入金は、年額を12ヶ月で割ったものになりますので、保育日数に関わらず毎月納めていただきます。

《参考資料》こども園の保育料月額 (幼稚園児)  ※名古屋市H30年度の額です。

ランク 階層区分 1人目 2人目 3人目
A 生活保護世帯 0円 半額 無料
B 市民税非課税・所得割額非課税世帯 3,000円 半額 無料
C-1 市民税所得割額が77,100円以下の世帯 12,900円 半額 無料
C-2 市民税所得割額が211,200円以下の世帯 19,300円 半額 無料
C-3 市民税所得割額が270,900円以下の世帯 20,900円 半額 無料
C-4 市民税所得割額が270,900円以上の世帯 21,900円 半額 無料
制服その他
  • 制服・制帽・通園かばんなどは、本園規定のものをご購入していただきます。
  • 制服・帽子(夏・冬):約 50,000円
  • 教材費一式:約10,000円(前年度実績)
  • 独立行政法人日本スポーツ振興センター災害共済給付制度にかかる利用者負担額 年額295円
長期休業日保育
  • 長期休業日(春・夏・冬休み期間)に「長期休業日保育」を行います。(土・日・祝日・お盆・年末年始は除く) ※1日当たりの保育受け入れ人数があります。
  • 長期休業日保育の保育時間は、8時30分~14時30分です。
  • 長期休業日保育も給食があります。給食費(1日300円)は別途必要です。
  • バスの運行はありませんので、保護者の方が直接園まで送迎してください。
  • 事前申込になります。
延長保育

当園では、子育ての支援の一環として延長保育を行なっています。長期休業期間中も延長保育を行っております。お仕事をお持ちの保護者の方だけでなく、皆さんご利用できます。

延長保育(1号認定子ども)にかかる利用者負担

項目 利用時間 金額
1・2・3学期の延長保育 7時30分~8時30分 日額 300円
14時30分~15時30分 無料
15時30分~17時00分(おやつあり) 日額 300円
月額 5,000円
15時30分~18時00分(おやつあり) 日額 500円
月額 7,000円
18時00分~18時30分 日額 300円
長期休業日
(春・夏・冬休み)の延長保育
7時30分~8時30分 日額 300円
14時30分~15時30分 無料
15時30分~17時00分(おやつあり) 日額 500円
夏休み全日 10,000円
15時30分~18時00分(おやつあり) 日額 700円
夏休み全日 12,000円
18時00分~18時30分 日額 300円

※閉園時間18時30分を過ぎた場合は、10分につき500円の延長料金を徴収します。時間の判定は園の時間で行います。

※春・冬休みの預かりの月額はありません。

※2号・3号認定子どもについては、名古屋市(山田支所)にお問い合わせください。

幼稚園教諭・保育士募集

すくすくこども園では、4月から一緒に働ける幼稚園教諭・保育士を募集しています。正社員から、短時間のアルバイトまで採用形態も様々です。ご興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。

問い合わせ先
052-502-0070

すくすくこども園

学校法人国風学園の運営する「国風第三幼稚園」は、
2019年4月より、幼保連携型認定こども園「すくすくこども園」に生まれ変わります。

〒452-0808 名古屋市西区宝地町350
Tel052.502.0070